-
LENS LiST 1day(レンズリストワンデー)
レンズリストのカラコンは紫外線だけでなく、ブルーライトをもカットしてくれるシリーズ。ブルーライトをカットするライトグリーンの色素がレンズの土台となっているため、全体的にカラコンの発色もライトグリーンベースになっています。
また、水分を持続させる高含水タイプでうるおい成分を配合しているため、水分と酸素がより多く含まれるよう設計されています。
滑らかフチで摩擦を軽減しているところも快適な着け心地のための特徴です。
今回はカラコンをつけ比べて紹介しますが、高含水の1dayと低含水の2weekとクリアレンズも展開しています。 -
レンズのみで比較
右:ファジーブラウン / 左:リッチブラウン
「裸眼にほんのり印象をプラス」というコンセプトの通り、どちらも瞳の印象を変えすぎないかなりナチュラルなデザインです。
デザインが全く違うため色味にも差は出ますが、どちらもブラウンベースで茶目さんにも黒目さんにも馴染む色味。
簡単に分類すると、ふんわり溶け込みそうな「ファジーブラウン」とくっきりサークルレンズの「リッチブラウン」に分かれます。 -
LENS LiST 1day:ファジーブラウン
右上:LEDライト / 左下:室内光 / 右下:自然光
使用期間 ワンデー DIA(レンズ直径) 14.0mm 着色直径 13.0mm BC(ベースカーブ) 8.7mm 含水率 55% 度数 ±0.00(度なし)
-0.50~-5.00(0.25単位)
-5.50~-10.00(0.50単位)まず1つ目に紹介するのが「FUZZY BROWN(ファジーブラウン)」です。
裸眼見えカラコンは数多く試してきましたが、ダントツでバレにくいのでは?と感じるほど自然な発色。
裸眼は茶色い方ですが、暗くも明るくもならず見事な再現度。ほんのりまろやかに優しく見えるようなカラーです。
細かいドットで透け感も強いため、黒目さんでも明るく浮いてしまうことなく馴染んで溶け込みますよ!
ほんの少しだけ裸眼より大きく見えるかな?という印象のサイズ感なので、年齢はもちろんですが男女問わず普段使いしやすいはずです。 -
LENS LiST 1day:リッチブラウン
右上:LEDライト / 左下:室内光 / 右下:自然光
使用期間 ワンデー DIA(レンズ直径) 14.0mm 着色直径 13.0mm BC(ベースカーブ) 8.7mm 含水率 55% 度数 ±0.00(度なし)
-0.50~-5.00(0.25単位)
-5.50~-10.00(0.50単位)次に紹介するのが「RICH BROWN(リッチブラウン)」です。
フチのあるデザインですが、着用してみると全く主張することはないので”カラコン感”は感じにくいという印象。
ふんわりフチでぼけ感のあったファジーブラウンに比べると、こちらは圧倒的くっきり感。ちゅるんと光を反射するような水分感で丸く見える効果もあるので、愛くるしい目元に見えやすいですよ。 -
裸眼と比較
上から順番に…裸眼 / ファジーブラウン / リッチブラウン
着色直径はどちらも13.0mmですが、デザインに差があるので大きさも違って見えます。
どちらも顔全体で見ると自然で裸眼っぽい雰囲気になりますが、ファジーブラウンは裸眼とほぼ変わらない印象なのに対し、リッチブラウンはほんの少しだけ大きく見える印象です。
つけた時も色味に大差はないものの、ファジーブラウンが少し明るめでリッチブラウンが少し暗めな印象です。 -
こんな人におすすめ
- 「裸眼見え重視のカラコンが良い」
→LENS LiST 1day(レンズリスト ワンデー):ファジーブラウン - 「ほんの少しだけ大きく盛れるカラコンが良い」
→LENS LiST 1day(レンズリスト ワンデー):リッチブラウン
- 色味の明るさ:ファジーブラウン>リッチブラウン
- デカ目効果:ファジーブラウン<リッチブラウン
- 裸眼に溶け込むような透明感:ファジーブラウン>リッチブラウン
- 丸目に瞳の際立たせるくっきり感:ファジーブラウン<リッチブラウン
- ふんわりボワっと感の際立つ発色:ファジーブラウン>リッチブラウン
- ちゅるんとしたツヤ感の際立つ発色:ファジーブラウン<リッチブラウン
- 「裸眼見え重視のカラコンが良い」
LENS LiST全2色つけ比べレビュー
up
色味を変えたり大きさを変えたり、瞳の印象をガラッと変えることができる点はカラーコンタクトの魅力。しかし、「普段使いできてバレない程度に盛りたい」と考えているナチュラル派さんも多いのでは?
今回は世の中のカラコンの中でもトップクラスのナチュラルさで年齢を問わず愛されているカラコンLENS LiST 1day(レンズリストワンデー)を詳しくご紹介します。
同シリーズの機能はもちろん、全2種類のカラコンをつけ比べもレビュー!
カラコンばれしたくないという学生さんはもちろん、派手な印象は避けたい社会人の人やママさんにもおすすめなのでぜひ参考にしてください!
まとめ
個人的に「ナチュラルの最高峰」と感じているレンズリストのカラコン2種類をご紹介しました。
どちらも裸眼に近いのにさりげなく盛れるので、TPOやメイクの系統などを問わず毎日使用することができます。
ナチュラルさ重視という人にはぴったりのシリーズなので、つけ比べを参考にしながら一度試してみてくださいね。
WRITER PROFILE