「スポーツするからコンタクトレンズにしたい……」「スポーツにはどんなレンズがいいの?」
そんな悩みや疑問をお持ちではありませんか。
確かにスポーツする方には、視野が広くズレにくいコンタクトレンズがおすすめです。
一方で、視力矯正にコンタクトレンズを選ぶことで、どんなかたちでプレーの質が向上するのか、どんなタイプのレンズを選べばいいのか、よく分かりませんよね。
この記事では、スポーツでコンタクトレンズをつけた時のパフォーマンスの変化や、レンズを使う際の注意点について詳しく解説します。
1.コンタクトレンズでプレーの質が向上!
スポーツする人が視力の矯正にコンタクトレンズを選ぶと、パフォーマンスが向上します。
その理由について、メガネと比較しながら解説します。
メガネでは思い切ったプレーができない
視力矯正する方法として古くから使われてきたのは、メガネです。
つけ外しが簡単にできて気軽に使えるメガネですが、レンズが目から離れているため視野が狭く、フレームが視界に入ってしまうため、ボールや相手選手の動きを目で追いにくいのが欠点。
また、プレー中の汗や息でレンズがくもりやすく、激しい動きでズレたり外れたりしやすいという心配があり、思いっきり身体を動かせません。
さらに、スポーツのパフォーマンスを向上させるには「見る力=スポーツビジョン」が必要だと言われています。
スポーツビジョンとは、ボールや相手選手の動きから状況を把握して身体を動かす能力ですが、情報のほとんどは視覚から得ています。
つまり視力は、スポーツを上達させるたいへん重要な要素なのです。
コンタクトレンズはプレーを妨げず快適
一方で、コンタクトレンズは黒目にピッタリとフィットさせて使用するものです。
レンズが眼球に密着しているため、裸眼の人と全く同じ状態でプレーできます。
目とレンズの距離はメガネとは違いゼロなので、視野は裸眼と変わらない180度を確保。
プレー中にレンズが外れるリスクも少なく、曇ったり汚れたりすることもありません。
いつでも視界がクリアなため、ボールや相手の動きがしっかりと正確に見える上に、遠慮なく激しい動きも可能です。
以上のことから、コンタクトレンズがスポーツに適した視力矯正の方法だと言えるでしょう。
実際にトップアスリートの中には、視力矯正によって成績が向上した選手が多数います。
2.スポーツの競技別に見るパフォーマンスの変化
次に、コンタクトレンズをつけることによるパフォーマンスの変化について、スポーツの競技別に見ていきましょう。
野球
野球の場合、視力が悪いままプレーするとボールが見えにくくなり、打撃やフライの捕球などに大きな影響を及ぼします。
また、監督やコーチのサインを見落としてしまう恐れもあり、チームのピンチを招いてしまうことも。
コンタクトレンズで視力を矯正すれば、ボールが見やすくなるばかりでなく、視界も広くなるため試合全体の状況を俯瞰できて判断も早くなります。
外野にいてもサインも見落とすことがなく、チームにも貢献できるでしょう。
サッカー
サッカーではボールの位置はもちろん、敵味方とも選手のポジションを把握しなければならないため、視界の広さはたいへん重要です。
視力が低下していると、距離感がつかめずボールを奪われてしまったり、マークしている選手も見失ったりするリスクがあります。
また、パスコースが見えないだけにとどまらず、間違えて敵にパスしてしまう恐れも。
コンタクトレンズをつければ、ボールが見やすくなって思うままにコントロールできるようになり、相手選手の動きも把握できるので簡単に奪われなくなるでしょう。
さらに、逆サイドの状況までクリアに見えるためパスコースを見つけやすく、パスミスも起こりづらくなります。
バスケットボール
バスケットボールも、敵味方のポジショニングやコートのスペースなどに気を配る必要があるため、視力は大切な要素です。
マンツーマンでディフェンスする際、背番号がはっきり見えずに相手を見失ってしまったり、スリーポイントシュートやフリースローの時にゴールとの距離感がつかめなかったりします。
また、タイマーや得点の表示も見えづらく、瞬時に試合の状況を把握できません。
コンタクトレンズでプレーすれば、相手選手の動きがよく見えるようになってマークも外されにくくなりますし、ゴールもクリアに見えてシュートの成功率も上がるでしょう。
クリアな視野があれば、試合全体の流れもよく読めるようになります。
テニス・卓球
ラケットスポーツであるテニスや卓球でも、動体視力は欠かせません。
ボールはラケットで打つため距離感が重要ですが、視力が弱いとタイミングが合わずに思った方向に打ち返せないからです。
また、ボールの回転する方向も見極めてラケットを出さなければならず、視力がないと素早い判断ができません。
卓球はメガネによる怪我のリスクが少ない競技ですが、見た目以上に動きは激しく、フレームがよくズレるため集中力も続かなくなります。
コンタクトレンズをつければ視界がクリアになり、ボールの回転も判断できて素早く打ち返せるようになります。
ボールとの距離感が明確になって、ラケットのコントロール力が向上するでしょう。
バドミントン
バドミントンもラケットスポーツなので、動くものを見る能力は重要です。
シャトルの距離感が分からないと、ラケットを上手くコントロールできません。
また、コートのラインが見えづらいことで、インかアウトかの判断に遅れてしまいます。
コンタクトレンズをつければ、相手側のコートのラインまでしっかり見えて、際どいコースを突けるようになります。
相手のラケットの向きがよく見えることで、次にくるコースも難なく予測できるでしょう。
3.スポーツにコンタクトレンズを使用する時の注意点
最後に、スポーツにコンタクトレンズを使う際の注意点について、3つほど解説します。
ソフトコンタクトレンズを使う
スポーツには、柔らかな素材でつくられたソフトコンタクトレンズを使いましょう。
ソフトコンタクトレンズは角膜よりレンズが大きく、ズレにくく外れにくいという特徴があるからです。
コンタクトレンズには、硬い素材でできているハードコンタクトレンズもありますが、ソフトコンタクトレンズよりサイズが小さく柔軟性もないため、激しく動くと外れてしまう恐れも。
また、ハードコンタクトレンズは目の中でズレた時に激痛を伴うのもデメリットです。
ソフトコンタクトレンズは目にピッタリとフィットしているため、簡単には外れません。
仮に目の中でズレたとしても、ソフトコンタクトレンズで痛みが出るケースはほとんどないため安心です。
スポーツではソフトコンタクトレンズを選んで、思いっきり身体を動かしましょう。
使用後は必ずお手入れする
スポーツで使ったコンタクトレンズは、必ずお手入れするようにしましょう。
プレーの後は汗やホコリが付着するため、普段以上にレンズが汚れてしまうからです。
汚れが蓄積されたレンズを使っていると、目の違和感や病気を引き起こす恐れがあります。
そのため、2Weekや1Monthタイプを使っている人は、必ずお手入れしてレンズを清潔に保ってください。
なお、1Dayタイプは毎日取り替えるレンズですので、お手入れは不要です。
マメなお手入れに自信がない方や、常に清潔なレンズを使ってプレーしたい方、そしてスポーツのときだけコンタクトレンズを使う方には、1Dayタイプをおすすめします。
違和感が出たら使用を中止する
コンタクトレンズを使っている際に目に違和感が出たら、すぐに使用を中止してください。
そのまま使用を続けていると、思わぬ目のトラブルを招いてしまう恐れがあります。
目の違和感は、レンズの汚れゴミ噛み、ドライアイなどによって起こります。
レンズが裏返しになっていたり表面にキズが入っていたりしても同様の症状が出ますが、違和感が出ている時に無理してレンズを使い続けると、目の状態がさらに悪化してしまいます。
新しいレンズに交換しても症状が変わらない時は、すぐにかかりつけの眼科に相談しましょう。
4.まとめ
今回は、スポーツでコンタクトレンズをつけた時のパフォーマンスの変化や、レンズを使う際の注意点について解説しました。
スポーツする時にコンタクトレンズを使うと、パフォーマンスが大きく向上します。
スポーツに使うコンタクトレンズはソフトタイプを選び、プレー後は必ずお手入れしましょう。
お手入れが不要な、1Dayタイプもおすすめです。
この記事を参考に、スポーツを思いっきり楽しんでくださいね。