-
ReVIA 1day ディアマリン
使用期間 ワンデー DIA(レンズ直径) 14.1mm 着色直径 13.2mm BC(ベースカーブ) 8.6mm 含水率 58% 度数 ±0.00(度なし)
-0.50~-5.00(0.25単位)
-5.50~-10.00(0.50単位)こちらは澄んだブルーカラーでまるで泣いているみたいなうるうるeyeになれちゃうカラコンになっています♡
着色直径は13.2mmと少し小さめのものになっていて、実際に装着してみると13.2mm〜13.2mm強くらいと表記されている大きさと体感とであまり大きな差は感じませんでした。
フチ感があまりなく、また全体的に瞳にふわっと色づくようなデザインなので使いやすいと思います!
レンズの特徴としては外側が黒とダークグレーを混ぜたような抜け感のある色になっています。細めのフチにはなっていますが、ほわっとしたデザインなのでいい意味でしっかりとデカ目効果になるわけではなく、儚さたっぷりな瞳に見せてくれます♡内側は上品で透明感をしっかり与えてくれるブルーグレーカラーになっていて、イエベさんブルベさん問わず使える色です!また透け感のあるデザインなので青が発色しすぎることはなく普段使いしやすいところが嬉しいポイントです! -
ReVIA 1day ステイミー
使用期間 ワンデー DIA(レンズ直径) 14.1mm 着色直径 13.2mm BC(ベースカーブ) 8.6mm 含水率 58% 度数 ±0.00(度なし)
-0.50~-5.00(0.25単位)
-5.50~-10.00(0.50単位)こちらは裸眼のようなナチュラルさは残しつつもちゅるんちゅるんな瞳に仕上げてくれるカラコンになっています♡
着色直径は13.2mmとこちらのカラコンも少し小さめのものになっていて、実際に装着してみると13.1〜13.2mm弱と表記されている大きさよりもほんの少しだけ小さく感じました。全体的にふんわりと抜け感のある色みとデザインでフチデザインにはなっているもののナチュラルな仕上がりになっています!
レンズの特徴としては外側が目元を儚げな印象に見せてくれる抜け感のあるダークグレーカラーになっていて、フィルターをかけたようなふわふわな瞳を演出してくれます。フチは太めではありますが、くっきりとしたものではなくぼかしフチのようなデザインなので自然に盛ることができます♡
内側は瞳のトーンを柔らかくアップしてくれるニュアンスカラーになっています!パーソナルカラーを問わない使いやすいライトベージュっぽい色と瞳にツヤ感を与えてくれるデザインなのでうるうるとちゅるんとした質感を両方楽しめちゃいます! -
ReVIA 1day ヘイリー
使用期間 ワンデー DIA(レンズ直径) 14.1mm 着色直径 13.4mm BC(ベースカーブ) 8.6mm 含水率 58% 度数 ±0.00(度なし)
-0.50~-5.00(0.25単位)
-5.50~-10.00(0.50単位)こちらはまるで泣いているようなツヤツヤでうるっとした瞳になれちゃう色素薄い系カラコンになっています♡
着色直径は13.4mmと大きすぎず小さすぎない使いやすい大きさになっています。実際に装着してみると13.3mm〜13.4mm弱と表記されている大きさよりも少しだけ小さめに感じました。いい意味でフチ感があまりなく元からうるうるとした瞳のように見せられるのでナチュラルさと透明感を同時に出すことができる絶妙なデザインです♡
レンズの特徴としては外側が透け感たっぷりなグレーと明る目のヘーゼルベージュがデザインされています!どちらもふわっとした発色で装着すると泣いているようなジュワッとした質感を楽しむことができます♡内側は外側にもデザインされていたヘーゼルとベージュを混ぜたような明るめニュアンスカラーになっています!瞳のトーンをあげてよりうるっと感を出しつつツヤツヤとした質感にもしてくれる優秀カラーです!また外側にも同じ色がデザインされていることでより自然に瞳に馴染み、また目元に統一感が出てくれると感じました。 -
ReVIA 1day ビアンカ
使用期間 ワンデー DIA(レンズ直径) 14.1mm 着色直径 13.4mm BC(ベースカーブ) 8.6mm 含水率 58% 度数 ±0.00(度なし)
-0.50~-5.00(0.25単位)
-5.50~-10.00(0.50単位)こちらは透き通ってしまいそうな明るめブラウンカラーとうるツヤ感を楽しめるカラコンになっています♡
着色直径は13.4mmとこちらも大きすぎず小さすぎない使いやすい大きさになっています。実際に装着してみると13.4mm〜13.4mm強と表記されている大きさと同様あまり大きな差は感じませんでした。明るめでナチュラルなブラウンではあるものの存在感はある絶妙な色みなので体感と実際の大きさで違いがでなかったのだと思います!
レンズの特徴としては外側はあまりフチっぽさはなく元から明るい茶目のように見える全体的にまとまりのあるデザインになっています。1番外側に細〜くナチュラルにオリーブ、アッシュ、少し濃いめのブラウンを混ぜたような色がデザインされていてこそっとデカ目効果を出してくれます。次に瞳を明るく見せてくれるライトベージュと明るめのブラウンを混ぜたような色がデザインされていてこの色みのおかげで元から明るい茶目のような雰囲気を出してくれます!また透け感のあるデザインなのでうるっと感とツヤ感を楽しめちゃいます♡ -
おすすめメイク
最後に今回紹介したカラコンに合わせて涙目メイクを紹介します♡
アイシャドウ♡
lilybyredムードキーボード09ミルキーベリーステレオ
dasiqueシャドウパレット18ベリースムージー地雷ライン
CEZANNEジェルアイライナー20バーガンディー涙袋のコンシーラー♡
キャンメイクカラーミキシングコンシーラー03オレンジベージュ
まるで泣いてるみたい…涙目カラコン
up
今回はうるうるとしたまるで泣いているかのような涙目カラコンを紹介します♡
まずはじめに私が思う涙目カラコンの特徴を紹介します!
涙目みたいになれちゃうカラコンの特徴は全体的にふわっとした質感のものだと思います!具体的には透け感のあるグレー系のものや自然に馴染むブルー系のもの。フチ感が弱めでジュワッとした瞳に見えるデザインのもの、瞳に光を取り入れてくれてトーンアップすることができるデザインのものなどがおすすめです!
次に今挙げた特徴を踏まえておすすめな涙目カラコンを紹介します♡
まとめ
- 上品なブルーグレーカラーでまるで泣いているかのような瞳にしたい方はReVIA 1day COLOR (レヴィア ワンデー カラー)DearMarin - ディアマリン
- ナチュラルなレンズデザインでうるっとした質感とちゅるんちゅるんな質感を楽しみたい方はReVIA 1day COLOR (レヴィア ワンデー カラー)Stay me - ステイミー
- ジュワッとしたデザインで涙目のような儚さを出したい方はReVIA 1day COLOR (レヴィア ワンデー カラー)Hailey - ヘイリー
- 元から明るい茶目のようなデザインでうるツヤ感も出したい方はReVIA 1day COLOR (レヴィア ワンデー カラー)Bianca - ビアンカ
がおすすめです♡
どのカラコンもまるで本当に泣いているかのような守ってあげたくなるうるうるな瞳になれるので参考にしてもらえたら嬉しいです!
WRITER PROFILE